前半30枚→後半60枚、尻上がりで合計90枚🐟の大釣り🎣
【日付】
2025年10月18日
【水温 / 天候】
23.7℃ / 晴れのち曇り
【潮 / 風】
中潮 / 北東風のち南西風
【釣果結果一部】
◆千葉県千葉市 小嶋省次様(型モノ1枚)
◆静岡市 法邑明博様
クロダイ 22~44cm 20枚 キビレ 28cm 1枚
餌:オキアミ ポイント:貯木場
◆静岡市 吉田真之様
クロダイ 27~40cm 4枚
餌:さなぎ モエビ ポイント:貯木場
◆静岡市 フミさん
クロダイ 38cm 1枚
餌:練り餌 ポイント:ふじや
☆彡TEAMシーガー様 5名 クロダイ 22~50cm 63枚(年無し1枚)
【コメント】
今日は TEAMシーガー様の大会で3隻使って頂き、ふじやの
お客様2隻と合同出船。私が出勤した時間がちょうど干潮時で、
ポイントふじやは水深1mほどしかなかったので、クロダイの影が
丸見え👀昨日のダンゴで集まった40cm級が15匹くらいと
4cm前後の稚魚の群れが(^.^) 橋の下でも産卵したのかな!?
まぁ見えてるのは釣れないが、「今日は活性が良さそう🎵」と
弁当便で釣り場に向かうと、昨日書いた水温変化🌡の反響はかなり
ありましたね。皆さんの経験値で「急に水温が下がるとこうなる」
「喰い渋りの時はどう攻める」など色々な考え方・知識をお聞かせ
願って、大変参考になりましたm(^^)m
今日は前半で合計30枚「あまり活性は良くない」の流れで話は
進みましたが、戻ってきたら合計90枚‼‼ 後半は尻上がりに
釣果も上がり、終わってみれば1人平均10枚を超す好結果(^^♪
おすすめの記事
関連記事はありませんでした