








第37回清水港黒鯛釣り大会 結果発表
対象魚:クロダイ及びキビレ20㎝以上
予選会:令和7年2月1日(土)から2月26日(水)まで
決勝戦:令和7年3月16日(日)
競技内容:対象魚を一日で釣り上げた総重量で競う
創業70年伝統ある手釣りを体験できる
クロダイかかり釣り専門店
・釣りをやったことないけど興味がある
・手軽に釣りを楽しみたい
・クロダイの大物をつってみたい
など、マニアの方からご新規の方まで満足できるようサービスを充実させてまいります。




釣り餌、氷の販売
釣り餌・氷をお買い求めいただけます。
また釣りに必要な道具、備品は準備しております。※生餌はありません
お弁当の配達
丼もの、カレー、弁当など用意しています。乗船前に注文していただければ釣り場までアツアツのまま配達します。
全天候型の釣り場
台風直撃するレベルの荒天以外は出船可能です。荒天でも釣りができるように配慮いたします。


ふじや釣舟店は昭和25年(1950年)に開業し、
すでに70年という月日を数えるまでになりました。
清水港は一年を通してクロダイが狙え、ここではオカラをベースにした団子釣りを主力にしています。
先代まではほとんどの方が、手釣りでクロダイを仕留めていました。
現在は竿の開発が格段と良くなり、竿釣りで楽しむ方も増えています。
しかし、伝統ある手釣りを21世紀に残しておきたいものです。
現在もふじや釣舟店に訪れるお客様の中には手釣り愛好者がいらっしゃいます。
一度手釣りでクロダイのアタリを楽しんでみませんか。
乗船の心得
まず「乗船の心得」をしっかり読んでくださいね!
①乗船前に乗船名簿を記入する
②乗船したらライフジャケット(救命具)を着用する
③船長の指示に従う
清水海上保安部
清水釣船業協同組合
出船時間 |
月毎に違います。休日・イベントでご確認下さい。 引き上げは午後3時が最終です。 |
---|---|
船(カセ) |
全長約7m、幅約1.5mのFRP船(定員3名) 乗合なし、 定員5名まで乗船可能な大型カセもあります。(要予約) |
エサ |
コマセ、さなぎ粉、チヌパワー、アミエビ、オキアミ、活さなぎ、活さなぎミンチ |
道具 |
ハリス、オモリ、チヌ鈎手釣りの道具はありますが、 |
備品 |
タモ、イケス(船に装備)、雨よけテント 【有料】火鉢(冬季のみ) |
昼食お弁当 |
どんぶりもの(カツ丼、親子丼等)
昼食は釣り場までアツアツのまま配達可能です。
お飲み物 ジュース、コーヒーは自動販売機があります。 |
オフショアマガジンはリアルな臨場感を動画に載せてお伝えする釣行記です。
≫ 【2019.08.01号】静岡県・清水港のクロダイ釣り!専用竿で始める!

清水港でクロダイかかり釣りを専門にしているふじや釣舟店からの最新の釣果の情報を更新しております。
時合いをモノにできるか!?が大事に(*^^*)b 今は喰いスイッチが入りづらい時期
【日付】
2025年4月22日
【水温 / 天候】
17.4℃〔深水5m付近〕 / 曇り時々通り雨
【潮 / 風】
長潮 / 北西風のち南風
【釣果結果一部】
◆牧之原市 高塚政行様
クロダイ 33~39cm 2枚
餌:オキアミ モエビ ポイント:離岸堤
【コメント】
今日は「嵐の前の静けさ」になりそうと書きましたが
南からの風だけは今日も勢い強く、大ハズレ(≧◇≦)
離岸堤からの帰りも向かい風と波🌊が荒く、
お客さんの帽子🧢が飛ばされたり、顔に波を被ったり💦
ごめんなさいm(>_<)m
水温も上がり、産卵が進みそうな環境は整いましたが、
今日釣れたクロダイも卵を抱えていて、まだノッコミ組も
入ってはきてそう。離岸堤ついでに一文字提にも寄って
ダンゴを撒きましたが、水中カメラ📹を浮かしたまま
見ても30cm級のアジや他の魚も寄っていました👀
(黒鯛探して底でまた引っかかるのが怖いので(笑))
毎年GWは沖(離岸堤・一文字・取入口)へのリクエストも
増えるので、今週から「集魚の強化」ポイントとして
準備はしときますよ!宜しくお願いします
【日付】
2025年4月21日
【水温 / 天候】
17.1℃〔深水5m付近〕 / 快晴☀
【潮 / 風】
小潮 / 北東風のち南風のち南西風
【釣果結果一部】
◆座間市 松村幸二様
クロダイ 37~42cm 3枚
餌:さなぎ コーン ポイント:離岸堤
◆袋井市 権田勇様
クロダイ 31~35cm 3枚
餌:さなぎ ポイント:貯木場
【コメント】
今日は午前中から「さなぎ」が喰われる展開。
弁当便で回った時には貯木場も離岸堤も釣果アリで
離岸堤の海のキレイさに思わず写真撮影📷
風向きがコロコロと変わり、今日は北東→南西に反転
明日は北西→南東へとクルクル🌀反転して気流の渦の
中にいるみたいですね、明日は嵐の前の静けさ的な
1日になりそうな予感!
今日と同じポイントに続けて入ってもらって寄せてくれた
クロダイを狙う方がイイかな!?
【日付】
2025年4月20日
【水温 / 天候】
16.9℃〔深水5m付近〕 / 晴れのち曇り
【潮 / 風】
小潮 / 南西風のち南風
【釣果結果一部】
◆土岐市 山本斉様
キビレ 28cm 1枚
餌:オキアミ ポイント:折戸湾
【コメント】
元々今日は雨の予報もあったのですが、週中から晴れ☀マークに
変わって安心していたら、思いっきり今にも降りそうなドンヨリ雲☁
昨日反応の良かった一文字提にも2艘係留しましたが、
お弁当を届けた時には🌊ザブン🌊ザブン、風除け板に波がかかり、
常連さんでも危険なので退避⚠
予報ではここまで風が強くなるとは思わなかった(≧◇≦)
取入口に移ってからはマダイ3枚等あがりましたが、クロダイの釣果はナシ。
折戸湾ではイルカ🐬が現れるなど釣りの条件としては厳しかったです。
貯木場が無難だったかな!?💦
明日は落ち着いた海になってくれそうなので仕切り直し!
【日付】
2025年4月19日
【水温 / 天候】
16.9℃〔深水5m付近〕 / 晴れ時々曇り
【潮 / 風】
小潮 / 北風のち東風のち南風
【釣果結果一部】
◆山梨県甲州市 雨宮陽一様(型モノ1枚)
クロダイ 35~43cm 4枚
餌:オキアミ コーン ポイント:一文字
◆東京都目黒区 清水雅史様(型モノ1枚)
クロダイ 41cm 1枚
餌:オキアミ さなぎ ポイント:離岸堤
◆静岡市 望月信吾様
クロダイ 35cm 1枚
餌:オキアミ ポイント:離岸堤
【コメント】
今日は親方の決断で全カセ、沖(離岸堤・一文字・取入口)に
振り分け出船!一番遠い一文字でも6時40分に入竿の準備が
できました(*^^*) 今日は「釣り日和」、海に出てるだけで
気持ちイイくらいの天気だったんですけど、釣果は寂しかったかなぁ💦
昨夜からの長野県の連続した地震とかも影響があるかもしれませんが
「魚の気配」「クロダイのアタリ」が無いことには上手い方でも
どうすることも(≧◇≦) 昨年の「乗っ込み」は一度釣れた所は
好結果が5月まで持続しましたが、今年はまだ釣れる場所が
「日によって」の感じです。その為にも同じポイントに途切れなく
入って貰って魚の寄り場を育てることが必要かもしれません。
今日一番良かった一文字も続けて使ってみたいですね(^^♪

2025.3.20 第37回清水港黒鯛釣り競技大会成績結果(^^♪
2025.1.28 《重要》今年は第37回清水港黒鯛釣り競技大会を開催することになりました(^^♪
2024.6.12 釣果情報発信担当が変わりましたm(__)m
2023.11.29 第34回清水港黒鯛釣り大会結果発表\(^o^)/
