黒鯛狙うなら ふじや釣舟店
Facebookアイコン Twitterアイコン
富士山を眺めながら楽しめる
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店
ふじや釣堀店

第37回清水港黒鯛釣り大会 結果発表

清水釣船業協同組合主催の「清水港黒鯛釣り大会」を2月に開催いたしました!

対象魚:クロダイ及びキビレ20㎝以上

予選会:令和7年2月1日(土)から2月26日(水)まで

決勝戦:令和7年3月16日(日)

競技内容:対象魚を一日で釣り上げた総重量で競う

初回の方限定特典
大型船のご利用案内

創業70年伝統ある手釣りを体験できる
クロダイかかり釣り専門店

・釣りをやったことないけど興味がある
・手軽に釣りを楽しみたい
・クロダイの大物をつってみたい

など、マニアの方からご新規の方まで満足できるようサービスを充実させてまいります。

店舗写真

お悩みイメージ
お悩みではありませんか?
お悩みリスト

ふじや釣船店なら解決できます

  • 釣り餌、氷の販売

    釣り餌、氷の販売

    釣り餌・氷をお買い求めいただけます。
    また釣りに必要な道具、備品は準備しております。※生餌はありません

  • お弁当の配達

    お弁当の配達

    丼もの、カレー、弁当など用意しています。乗船前に注文していただければ釣り場までアツアツのまま配達します。

  • 全天候型の釣り場

    全天候型の釣り場

    台風直撃するレベルの荒天以外は出船可能です。荒天でも釣りができるように配慮いたします。

体験してみませんか?
予約お問い合わせはこちら
メッセージ

ふじや釣舟店は昭和25年(1950年)に開業し、
すでに70年という月日を数えるまでになりました。
清水港は一年を通してクロダイが狙え、ここではオカラをベースにした団子釣りを主力にしています。

先代まではほとんどの方が、手釣りでクロダイを仕留めていました。
現在は竿の開発が格段と良くなり、竿釣りで楽しむ方も増えています。

しかし、伝統ある手釣りを21世紀に残しておきたいものです。
現在もふじや釣舟店に訪れるお客様の中には手釣り愛好者がいらっしゃいます。
一度手釣りでクロダイのアタリを楽しんでみませんか。

署名

乗船システム

乗船の心得
まず「乗船の心得」をしっかり読んでくださいね!

①乗船前に乗船名簿を記入する

②乗船したらライフジャケット(救命具)を着用する

③船長の指示に従う

清水海上保安部
清水釣船業協同組合

出船時間

月毎に違います。休日・イベントでご確認下さい。
準備等がありますので、出船時間の30分前にお越しください。

引き上げは午後3時が最終です。

船(カセ)

全長約7m、幅約1.5mのFRP船(定員3名) 乗合なし、
仕立のみでお一人で乗船されてもかまいません。

定員5名まで乗船可能な大型カセもあります。(要予約)

エサ

コマセ、さなぎ粉、チヌパワー、アミエビ、オキアミ、活さなぎ、活さなぎミンチ

道具

ハリス、オモリ、チヌ鈎手釣りの道具はありますが、
貸し竿はご用意できません。

備品

タモ、イケス(船に装備)、雨よけテント

【有料】火鉢(冬季のみ)

昼食お弁当

どんぶりもの(カツ丼、親子丼等)
弁当(幕の内、からあげ弁当等)
その他(カレーなど)

 

昼食は釣り場までアツアツのまま配達可能です。
ご希望の方は乗船前にご注文ください。

 

お飲み物 ジュース、コーヒーは自動販売機があります。
近くにセブンイレブンがありますので、早朝でも心配ありません。

初回の方限定特典
オフショアマガジン

オフショアマガジンはリアルな臨場感を動画に載せてお伝えする釣行記です。
 ≫ 【2019.08.01号】静岡県・清水港のクロダイ釣り!専用竿で始める!

釣りビジョン  マルキュー株式会社

最新釣果情報

清水港でクロダイかかり釣りを専門にしているふじや釣舟店からの最新の釣果の情報を更新しております。

釣行者全員が「10枚以上🐟」”つ抜け”達成🎵 釣れてます❕❕

【日付】

2025年9月15日

【水温 / 天候】

25.6℃ / 曇り

【潮 / 風】

小潮 / 東風のち南風

【釣果結果】

◆富士宮市 寺田貴洋様

クロダイ 22~30cm 12枚 キビレ 24~32cm  10枚

餌:オキアミ さなぎ コーン ポイント:折戸湾

◆焼津市 金原正高様(型モノ2枚)

クロダイ 21~42cm 15枚

餌:練り餌 さなぎ ポイント:貯木場

◆神奈川県藤沢市 安田慎様(型モノ2枚)

クロダイ 21~46cm 13枚

餌:さなぎ オキアミ コーン ポイント:貯木場

◆静岡市 荒川秋仁様(型モノ2枚)

クロダイ 21~44cm 5枚 キビレ 26~45cm  5枚

餌:コーン ポイント:貯木場

◆静岡市 フミさん(型モノ1枚)

クロダイ 45cm 1枚

餌:練り餌 ポイント:ふじや

【コメント】

3連休の最終日、県内の方が中心でお一人ずつの4隻出船!

昨日たくさんの方に来て頂き、残してくれたエサ・コマセを

混ぜ合わせたら、たっぷり桶の5杯分(*^^*)これは撒き応えが

あるなぁ~(^^♪ お弁当を届けながら今日空いていた

ポイントに落として回りました。今日は話の弾むお客さんが

多かったので、おしゃべりも楽しみ^^だったけど時間が

足りないのでちょい”巻き”気味で(笑)

午前中から途中報告の枚数も良かったですが、戻ってきたら

全員「10枚以上」”つ抜け”の釣果🎣4名で60枚(^^)/

私も久々に糸を垂らし、お客さんが帰ってくるまでに

ポイント「ふじや」で45cmの型モノを手釣りでゲット🐟

しかし、皆さんも型モノ2枚ずつ持っていて、全然自慢

になりませんでした(≧◇≦)(笑)

満員御礼m(^^)m 全員釣果🎣でクロダイ70枚、最大49cm惜しい💦

【日付】

2025年9月14日

【水温 / 天候】

25.6℃ / 晴れ

【潮 / 風】

小潮 / 南西風

【釣果結果】

◆東京都八王子市 田代幹男様

クロダイ 24~41cm 19枚 キビレ 27cm  1枚

餌:オキアミ さなぎ コーン ポイント:貯木場

◆東京都板橋区 吉田昌司(型モノ2枚)愛梨様

クロダイ 25~47cm 11枚

餌:オキアミ ポイント:貯木場

◆菊川市 梶田伸博様(型モノ2枚)

クロダイ 37~45cm 3枚 キビレ 25cm  1枚

餌:さなぎ オキアミ ポイント:貯木場

◆浜松市 浅岡和裕様(型モノ2枚)

クロダイ 45~49cm 2枚

餌:イカ オキアミ ポイント:貯木場

【コメント】

今日は「満杯」で釣行者15名♪ ありがとうございますm(^^)m

お客さんも顔見知り同士で話し合ったり、朝から和やかなムード☺

釣行者🎣が多いことはお店にとって嬉しい事♪ですが、必ずしも

お客様全員にとってイイことではない。釣り始めの時間も早い人・

遅い人で大きく変わるし、お昼の私との会話も短くなるし(笑)

会計時も混雑で待たされたり、デメリットに感じる人もいます^^;が

今日は親方と2人で沖も貯木も回しましたが、ストレスを与えずに上手く

こなせたのではないか!?と思います(*^^*) 係留が最後の方になった

組ほど”つ抜け”達成で枚数が多かったのも良かったですし、親方が

「今日はよく釣れたなぁ」と言うくらい全員釣果🎣でクロダイ約70枚🐟

枚数が少ないポイントは型の良いモノが揃い、型の小さいところは

枚数が多いと分かれた印象はありますが、今日は大物の「バラシ💦」

報告も多かった(≧◇≦) 帰り際、笑い話として皆さんの「惜しい⚡」

エピソード等も聞けて、笑顔で帰って頂きました(^^)/

リベンジ待ってます(笑)

昨日の雨が1日ズレ込み不安定な天候💦でしたが枚数は確保できました(^^)

【日付】

2025年9月13日

【水温 / 天候】

25.8℃ / 雨

【潮 / 風】

中潮 / 南西風

【釣果結果】

◆浜松市 竹内忠一・広行様(型モノ1枚)

クロダイ 22~46cm 19枚 キビレ 24~26cm  2枚

餌:オキアミ ポイント:貯木場

◆浜松市 今田泉様

クロダイ 21~34cm 9枚 キビレ 26cm  1枚

餌:オキアミ ポイント:折戸湾

◆山梨県中央市 西田純様

クロダイ 20~32cm 7枚

餌:コーン ポイント:貯木場

【コメント】

昨日の稚魚の放流は雨を回避できたが、今日は昨晩から続く雨☔

でのスタート。私が弁当便に行った時間には雷が⚡ゴロゴロ。

それまでに全員3~4枚の釣果はありましたが、想定以上の

強い雨にテンション低っ(笑)「雷も来ちゃうとね~^^;」

その後も一瞬晴れたり、また真っ暗になって降り出したり・・・

私も電話があったら迎えに行ける体制でしたが、誰の連絡も

無かったので「後半も釣れてるんだろうな🎣」と3組とも

ラストまで(*^^*) 予想通り釣果🐟は伸びていましたね♪

ただ14時~15時の雨が特に激しく、曳船中は視界が真っ白の状態💦

戻ってから「14時に帰った方が良かったかも」などと

笑い話も(笑)最後まで楽しんで頂きありがとうございましたm(^^)m

明日は出船前には雨も上がる予定で予約「満杯」となりました。

【クロダイ稚魚の放流】貯木場方面に7,000匹🐟行いました!

【日付】

2025年9月12日

【水温 / 天候】

25.8℃ / 曇り

【潮 / 風】

中潮 / 北東風

【釣果結果】

釣行者ナシ

【コメント】

【クロダイの稚魚】貯木場方面に7,000匹🐟行いました!

今年2度目の放流作業、例年は8月の下旬ですが、9月に入ってと

いうこともあってか稚魚のサイズも若干大きく感じました(^.^)

清水港の「クロダイ釣り🎣」資源が守られているのも

皆さんのご利用料金の一部でこうやって活動に貢献して頂き

維持できているので、報告させて頂きますm(^^)m

この稚魚が10年後、1キロを超える大物に成長して皆様の釣りを

また楽しませてくれる(^^♪

今の魚拓(年無し)サイズはひょっとしたら20年前の自分

釣り仲間の先人からの贈り物かも!? と、考えると継ぐべき

素晴らしさがありますね(*^^*)

過去の釣果情報一覧を見る

メール配信もしております。
ご希望の方はこちらから登録ページにアクセスしてください

メールで最新釣果情報を受取る
体験してみませんか?
予約お問い合わせはこちら
予約状況

PAGE TOP