








第37回清水港黒鯛釣り大会 結果発表
対象魚:クロダイ及びキビレ20㎝以上
予選会:令和7年2月1日(土)から2月26日(水)まで
決勝戦:令和7年3月16日(日)
競技内容:対象魚を一日で釣り上げた総重量で競う
創業70年伝統ある手釣りを体験できる
クロダイかかり釣り専門店
・釣りをやったことないけど興味がある
・手軽に釣りを楽しみたい
・クロダイの大物をつってみたい
など、マニアの方からご新規の方まで満足できるようサービスを充実させてまいります。




釣り餌、氷の販売
釣り餌・氷をお買い求めいただけます。
また釣りに必要な道具、備品は準備しております。※生餌はありません
お弁当の配達
丼もの、カレー、弁当など用意しています。乗船前に注文していただければ釣り場までアツアツのまま配達します。
全天候型の釣り場
台風直撃するレベルの荒天以外は出船可能です。荒天でも釣りができるように配慮いたします。


ふじや釣舟店は昭和25年(1950年)に開業し、
すでに70年という月日を数えるまでになりました。
清水港は一年を通してクロダイが狙え、ここではオカラをベースにした団子釣りを主力にしています。
先代まではほとんどの方が、手釣りでクロダイを仕留めていました。
現在は竿の開発が格段と良くなり、竿釣りで楽しむ方も増えています。
しかし、伝統ある手釣りを21世紀に残しておきたいものです。
現在もふじや釣舟店に訪れるお客様の中には手釣り愛好者がいらっしゃいます。
一度手釣りでクロダイのアタリを楽しんでみませんか。
乗船の心得
まず「乗船の心得」をしっかり読んでくださいね!
①乗船前に乗船名簿を記入する
②乗船したらライフジャケット(救命具)を着用する
③船長の指示に従う
清水海上保安部
清水釣船業協同組合
出船時間 |
月毎に違います。休日・イベントでご確認下さい。 引き上げは午後3時が最終です。 |
---|---|
船(カセ) |
全長約7m、幅約1.5mのFRP船(定員3名) 乗合なし、 定員5名まで乗船可能な大型カセもあります。(要予約) |
エサ |
コマセ、さなぎ粉、チヌパワー、アミエビ、オキアミ、活さなぎ、活さなぎミンチ |
道具 |
ハリス、オモリ、チヌ鈎手釣りの道具はありますが、 |
備品 |
タモ、イケス(船に装備)、雨よけテント 【有料】火鉢(冬季のみ) |
昼食お弁当 |
どんぶりもの(カツ丼、親子丼等)
昼食は釣り場までアツアツのまま配達可能です。
お飲み物 ジュース、コーヒーは自動販売機があります。 |
オフショアマガジンはリアルな臨場感を動画に載せてお伝えする釣行記です。
≫ 【2019.08.01号】静岡県・清水港のクロダイ釣り!専用竿で始める!

清水港でクロダイかかり釣りを専門にしているふじや釣舟店からの最新の釣果の情報を更新しております。
午前は順調に枚数をあげるも、風の影響が出だして午後が伸びず(;^ω^)
【日付】
2025年9月2日
【水温 / 天候】
26.2℃ / 晴れのち曇り
【潮 / 風】
長潮 / 西風のち南風
【釣果結果】
◆岐阜県可児市 水谷吉成様
クロダイ 20~40cm 9枚
餌:さなぎ ポイント:貯木場
◆愛知県春日井市 今山祐一様
クロダイ 21~38cm 5枚
餌:オキアミ さなぎ コーン ポイント:貯木場
【コメント】
昨日と全く同じ風向きの天気予報、午後に強くなることも想定し
なるべく支障の少ないポイントに親方が係留してくれました。
風が落ち着いていた午前で枚数は稼げたが、今日はエサ取りも
アジ・フグ・ボラ・メジナと層ができ、エサが瞬殺(≧◇≦)
昨日より早い時間から風が強まると波🌊が立ち、揺れもあって
クロダイのアタリの感触が掴めなくなってしまったとのこと!
ベテランの方でも集中力が途切れる展開はキツかったか💦。
相性の良い「長潮」でしたが、難しい状況での釣行🎣でしたm(-_-)m
明日も同じような風の動き^^;南に向いて強くなる時間帯の
前に釣果が欲しいところです。
午後からはライン・コマセも舞ってしまうような強風💦悪状況の中、午後に盛り返し🎣
【日付】
2025年9月1日
【水温 / 天候】
26.2℃ / 晴れ
【潮 / 風】
小潮 / 西風のち南風
【釣果結果】
◆神奈川県座間市 松村幸二様
クロダイ 21~39cm 6枚
餌:オキアミ ポイント:折戸湾
【コメント】
今日は釣行者お一人だけで釣果結果は松村さん頼み(;^ω^)(笑)
コマセも追加でダンゴ攻めして貰い、午前の1枚から後半5枚と
盛り返しましたが、型モノは出ず^^;
13時くらいからは風が一段と強くなって、お昼に堤防にいた釣り人も
お迎えの時にはガラーン、風で折れたパラソル⛱が捨ててあるなど
誰もいなくなっていました。
明日も風を考慮したポイントに配置が必要となりそうです(◞‸◟)
松村さん、今日は最後まで釣行ありがとうございましたm(^o^)m
4名「全員釣果🎣」でしたがカイズだけの方も!月間大物賞は初受賞の・・・
【日付】
2025年8月31日
【水温 / 天候】
26.3℃ / 晴れ
【潮 / 風】
小潮 / 北東風のち南東風
【釣果結果】
◆菊川市 梶田伸博様(型モノ1枚)
クロダイ 26~44cm 13枚
餌:さなぎ ポイント:貯木場
◆東京都練馬区 永谷収様
クロダイ 29~39cm 3枚
餌:オキアミ さなぎ ポイント:貯木場
【コメント】
8月度も最終日。今月はお子さんにもたくさんきて頂きました(*^^*)
残念ながら夏休みも終わりですね(≧◇≦) 暑さだけは残りますが、
明日より【6時出船】(~5:30までに乗船手続き)となります。
確実に日の出🌅・日の入りは秋の時間へと移動。
8月度は12日~16日に年無し(計測時50cm以上)が集中し、
月間で「5枚🐟」4月度と同じ数が出ました!
最大全長が同寸52cmで山中一浩様・平野裕二様のお二人
重量の差で〔月間大物賞〕は
☆掛川市 山中一浩様【52cm】1.8kg となりました🎊
初の年無し釣果でしたね♪ おめでとうございますm(^^)m
休み明けで寄りはスローも、徐々にペースが上がるポイントもあり「全員効果🎣」
【日付】
2025年8月30日
【水温 / 天候】
26.0℃ / 晴れ
【潮 / 風】
小潮 / 北風のち東風のち南風
【釣果結果】
◆神奈川県藤沢市 安田慎様
クロダイ 21~41cm 17枚
餌:さなぎ ポイント:折戸湾
◆静岡市 法邑明博様
クロダイ 24~41cm 7枚
餌:オキアミ ポイント:貯木場
◆東京都板橋区 西原徹様(型モノ1枚)
クロダイ 23~47cm 3枚
餌:オキアミ コーン ポイント:貯木場
【コメント】
休み明けの小潮もあってか、ダンゴを撒いても潮が動かず
魚の寄りに時間がかかるポイントもありました💦ちょうど私が
弁当便で回っている時にボラの大群が表面に見える上層で
全体的に広がっていたので、その下の層でカイズも動き始めた
ように思います(*^^*) 釣れ始めはどのポイントも小さな型から
でしたが、午後から40cm超えにサイズアップしたところを
今日の【釣果結果】に掲載♪
流れ的には今日と同じポイントに入って貰うと「ごっつぁん」n(^^)n
で前日の方が寄せてくれたクロダイが釣れる可能性が上がりますね(笑)
ですが、今日空いてるポイントにも十分強力なダンゴをコマしましたので、
試して欲しい気も^^;そこは親方に任せるとします(#^.^#)
NEWSでは週末愛知県の方では「40℃」超え☀、東京も37℃という
暑さと聞こえてきますが、間の静岡(清水)は猛暑日に届かず。
明日も朝方は北からの風が午前は入ってきて気温は抑えられそうですよ(^.^)
ウチは愛知方面のお客さんも多いので気を付けて下さいね💦

2025.3.20 第37回清水港黒鯛釣り競技大会成績結果(^^♪
2025.1.28 《重要》今年は第37回清水港黒鯛釣り競技大会を開催することになりました(^^♪
2024.6.12 釣果情報発信担当が変わりましたm(__)m
2023.11.29 第34回清水港黒鯛釣り大会結果発表\(^o^)/
