








第37回清水港黒鯛釣り大会 結果発表
対象魚:クロダイ及びキビレ20㎝以上
予選会:令和7年2月1日(土)から2月26日(水)まで
競技内容:対象魚を一日で釣り上げた総重量で競う
創業70年伝統ある手釣りを体験できる
クロダイかかり釣り専門店
・釣りをやったことないけど興味がある
・手軽に釣りを楽しみたい
・クロダイの大物をつってみたい
など、マニアの方からご新規の方まで満足できるようサービスを充実させてまいります。




釣り餌、氷の販売
釣り餌・氷をお買い求めいただけます。
また釣りに必要な道具、備品は準備しております。※生餌はありません
お弁当の配達
丼もの、カレー、弁当など用意しています。乗船前に注文していただければ釣り場までアツアツのまま配達します。
全天候型の釣り場
台風直撃するレベルの荒天以外は出船可能です。荒天でも釣りができるように配慮いたします。


ふじや釣舟店は昭和25年(1950年)に開業し、
すでに70年という月日を数えるまでになりました。
清水港は一年を通してクロダイが狙え、ここではオカラをベースにした団子釣りを主力にしています。
先代まではほとんどの方が、手釣りでクロダイを仕留めていました。
現在は竿の開発が格段と良くなり、竿釣りで楽しむ方も増えています。
しかし、伝統ある手釣りを21世紀に残しておきたいものです。
現在もふじや釣舟店に訪れるお客様の中には手釣り愛好者がいらっしゃいます。
一度手釣りでクロダイのアタリを楽しんでみませんか。
乗船の心得
まず「乗船の心得」をしっかり読んでくださいね!
①乗船前に乗船名簿を記入する
②乗船したらライフジャケット(救命具)を着用する
③船長の指示に従う
清水海上保安部
清水釣船業協同組合
出船時間 |
月毎に違います。休日・イベントでご確認下さい。 引き上げは午後3時が最終です。 |
---|---|
船(カセ) |
全長約7m、幅約1.5mのFRP船(定員3名) 乗合なし、 定員5名まで乗船可能な大型カセもあります。(要予約) |
エサ |
コマセ、さなぎ粉、チヌパワー、アミエビ、オキアミ、活さなぎ、活さなぎミンチ |
道具 |
ハリス、オモリ、チヌ鈎手釣りの道具はありますが、 |
備品 |
タモ、イケス(船に装備)、雨よけテント 【有料】火鉢(冬季のみ) |
昼食お弁当 |
どんぶりもの(カツ丼、親子丼等)
昼食は釣り場までアツアツのまま配達可能です。
お飲み物 ジュース、コーヒーは自動販売機があります。 |
オフショアマガジンはリアルな臨場感を動画に載せてお伝えする釣行記です。
≫ 【2019.08.01号】静岡県・清水港のクロダイ釣り!専用竿で始める!

清水港でクロダイかかり釣りを専門にしているふじや釣舟店からの最新の釣果の情報を更新しております。
思いもよらぬ延び延びの雨☔ 皆さん釣れた喜びよりも疲れ顔💦での帰還
【日付】
2025年4月3日
【水温 / 天候】
17.0℃〔深水5m付近〕 / 雨のち曇り
【潮 / 風】
中潮 / 北東風のち東風のち南風
【釣果結果一部】
◆愛知県清須市 鈴木貞夫様
クロダイ 27~32cm 2枚
餌:モエビ ポイント:貯木場
◆愛知県清須市 石黒光憲様(型モノ1枚)
クロダイ 40cm 1枚
餌:オキアミ ポイント:貯木場
◆愛知県知立市 宮口耕平様(型モノ1枚)
クロダイ 45cm 1枚
餌:オキアミ ポイント:貯木場
【コメント】
今日は沖と貯木場2手に分かれて出船の為、朝から出勤🚲
私も天気予報を見て夜のうちだけの雨☔と思われたのですが💦
出発時に確認したレーダー🌧の8時半には”雨雲が抜ける”
情報もどんどんズレ込み…雨が止まったのは結局13時過ぎ(≧◇≦)
皆さん携帯片手にレーダーを何度も確認し、『まだ降るの?』
と違う面でイライラが💦 天気予報で釣行中は雨を回避できそうな
日を選んで予約頂いたのに「災難」参りましたねn(>o<)n
新年度、1年間皆さんが釣った・食した黒鯛の供養を行いました(清水釣船業協同組合)
【日付】
2025年4月2日
【水温 / 天候】
16.8℃〔深水5m付近〕 / 小雨のち晴れのち曇り
【潮 / 風】
中潮 / 北東風のち東風
【釣果結果一部】
本日の出船ナシ
【コメント】
学校や各会社では新年度がすでにスタート!
皆さんも何かとお忙しい時期と思いますn(^^)n
今日は「出船ナシ」でしたが、黒鯛の供養参りと
貯木場のゴミ清掃を本年度の初業務としました。
朝は小雨、昼晴れ間も射してポカポカ☀になったかと
思ったら夕方雨雲💦天気も落ち着かんなぁ(≧◇≦)
ココで一句(^^)b
『春の潮 浮かぶウトウト 竿しなる』
※俳句に詳しい方、来た時に添削お願いします🥺(笑)
冬は厳しい風や寒さの中で竿先見つめて「釣れろ~っ」と
殺気が出ている方が多かったですが、そろそろ穏やかな
季節になって。眠気💤が来てリラックスした頃に突如
『グイッ🎣』‼‼ 『( ゚д゚)ハッ!』春はそんなのんびりな
釣りもいいのかと(*^▽^*)
【日付】
2025年3月31日
【水温 / 天候】
16.6℃〔深水5m付近〕 / 曇り一時雨
【潮 / 風】
大潮 / 東風朝から強く
【釣果結果一部】
◆長野県松本市 小林高秀様
クロダイ 34~36cm 2枚
餌:オキアミ ポイント:貯木場
【コメント】
昨日から真逆に反転しての東風、予定してなかった雨も
降り出し釣り場の風は冷たい☁ 小林さんが長野から
寒さ❄を連れてきちゃうから来られる日は決まって
気温が下がるんです(≧◇≦) あ~寒い(笑)
【4月注意事項】
☆「火鉢🔥」のサービス終了
☆明日から河口に近い「ブイ」に係留が可能になりますよ!
☆出船時間6:00(5:30までに集合)に変更
以上、宜しくお願い致しますn(^_^)n
今日の釣行者はお二人。大潮の引きが激しく、
水深は11時~14時まで2mあまりしかない低さ(; ・`д・´)
大きなクロダイほど警戒心が強いので、この近距離は
難しいよなぁ💦 警戒心が比較的薄いカイズサイズを
なんとか2枚!
魚のアタリがあるところ・無いところがくっきり!喰わせるのには工夫も必要になってますね
【日付】
2025年3月30日
【水温 / 天候】
16.6℃〔深水5m付近〕 / 晴れ
【潮 / 風】
大潮 / 北風のち西風のち南西風
【釣果結果一部】
◆静岡市 望月信吾様(型モノ2枚)武田和也様(型モノ2枚)
クロダイ 37~44cm 11枚
餌:オキアミ コーン ポイント:離岸堤
◆甲府市 久保川清様(型モノ2枚)
クロダイ 34~46cm 3枚
餌:モエビ ポイント:貯木場
◆長野県上伊那郡 土田浩康様(型モノ1枚)
クロダイ 36~49.5cm 2枚
餌:オキアミ ポイント:離岸堤
【コメント】
今日は公言通り半分以上の6艘のカセが沖の深場を攻めに!
ポイントによって明暗が分かれましたが、当たり🎯ポイントは
やはり”爆発力”がありますね♪「離岸堤」で計6枚の型モノサイズ🎣
土田さんの49.5cmも魚拓サイズでは50cmあり、『年無し』認定☆彡
待合室には飾らせて貰います(^.^) 2・3月で『16枚』目の魚拓🐟
今年は”年無し”がハイペース(^^)/ですが、重量は例年に比べスリム…かな!?
水温の上昇が食欲や成長に影響してるかもしれませんね^^;
3月の月間賞は「52.0cm」明日最終日での逆転はあるか❓

2025.3.20 第37回清水港黒鯛釣り競技大会成績結果(^^♪
2025.1.28 《重要》今年は第37回清水港黒鯛釣り競技大会を開催することになりました(^^♪
2024.6.12 釣果情報発信担当が変わりましたm(__)m
2023.11.29 第34回清水港黒鯛釣り大会結果発表\(^o^)/
