3週間下がり続けた水温も底打ち!良い兆しと思われた即日「年無し🐟」出た🎵
【日付】
2025年10月28日
【水温 / 天候】
22.7℃ / 晴れ
【潮 / 風】
小潮 / 西風のち南東風
【釣果結果一部】
◆長野県岡谷市 柳澤直樹様(年無し1枚)
クロダイ 25~51cm 7枚
餌:オキアミ ポイント:貯木場
◆富士市 菊池杏理様
クロダイ 20~26cm 6枚
餌:さなぎ オキアミ コーン ポイント:貯木場
【コメント】
週末ごとに天気が崩れ☔、平日には晴れ☀になるサイクルが
続いていますね(≧◇≦) 昨日は釣行者ナシで、親方は設備の補修を、
私は週末お客さんが残してくれたコマセをダンゴにして撒くなどの
動きをしました(^.^) 先週続いた北東風一辺倒の風向きも変わり、
3日続いた雨で水温や魚の動きにも変化が出る予感がありましたが
今日水温調査に出た親方から『水温上がってきたよ』の報告が!(^^♪
急激に下がった水温も一旦底を打ったかな!?弁当便で貯木場に
向かうと折戸湾のブイ周辺で『ナブラ🌊』が湧き、鳥が囲う光景🐟
駿河湾(沖)からも魚が入ってきたか!間違いなく高活性‼‼
良いタイミングが来たのに明日から休みかぁ😓すみませんm(_ _)m
貯木場では産卵を控えたボラが栄養を蓄える為、ドカ喰いが始まった
とみられるが、同時に巴川流域ではボラの稚魚(10cm前後)の
大量死も確認☠。急に気温が上昇し、代謝が活発になった分
溶存酸素の供給が追い付かず、酸欠耐性の低いボラの稚魚だけが
被害を受けたと判断される。
お客さんにも「そろそろ大物が釣れる時期がきそう」と話していた
矢先の「年無し」釣果🎣 しかも『1.9kg』と重量が伴ってきたのは
朗報です(*^^*) 柳澤さんと12年振りの「年無し」にハイタッチ✋
おめでとうございます(^^♪
※29日(水曜)30日(木曜)はお休みです
31日(長潮)1日(若潮)大物釣果🎣の相性良い潮日に期待♪
おすすめの記事
関連記事はありませんでした
