








創立70周年記念イベント!
クロダイ大物釣りコンテスト開催
創立70周年記念イベント!
クロダイ大物釣りコンテスト開催
非常に好評で参加者延べ122名となった12月20日にて終了とさせていただきました。
今年最後のイベント、クロダイ大物釣りコンテスト
非常に好評で参加者延べ122名となった
12月20日にて終了とさせていただきました。
当店ご来店される際のお願いごとm(__)m
▶コロナ対策におけるお願いごと
①待合室ですが、消毒液を設置しますので出入りするときは必ずご利用ください。
②乗船名簿の記入も同じ待合室にありますので、消毒液を利用する習慣付けしていただきたいと思います。
③椅子は撤去しますので、長時間長居しないようにお願いします。
④換気をよくするため扉は全開にしたままにしておきます。
⑤来店するときはマスク着用をお願いします。
⑥持参されていないお客様にはこちらでマスクを支給します。
⑦体調不良の方は乗船をお断りする場合もあります。
⑧通常のカセは二人まで乗船可、大型カセは三人から四人までとさせていただきます。
⑨ゴミに関しては感染予防のため原則としてお持ち帰りください。
当店ではマスク着用、消毒液の設置のほかに皆様が安心してお見えになられるよう
一日二度消毒作業も行っております。
★7月よりプラスチック製品ゴミ軽減対策に従い、当店もレジ袋は1枚5円で販売することにしました。
以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

創業70年伝統ある手釣りを体験できる
クロダイかかり釣り専門店
・釣りをやったことないけど興味がある
・手軽に釣りを楽しみたい
・クロダイの大物をつってみたい
など、マニアの方からご新規の方まで満足できるようサービスを充実させてまいります。




釣り餌、氷の販売
釣り餌・氷をお買い求めいただけます。
また釣りに必要な道具、備品は準備しております。※生餌はありません
お弁当の配達
丼もの、カレー、弁当など用意しています。乗船前に注文していただければ釣り場までアツアツのまま配達します。
全天候型の釣り場
台風直撃するレベルの荒天以外は出船可能です。荒天でも釣りができるように配慮いたします。


ふじや釣舟店は昭和25年(1950年)に開業し、
すでに70年という月日を数えるまでになりました。
清水港は一年を通してクロダイが狙え、ここではオカラをベースにした団子釣りを主力にしています。
先代まではほとんどの方が、手釣りでクロダイを仕留めていました。
現在は竿の開発が格段と良くなり、竿釣りで楽しむ方も増えています。
しかし、伝統ある手釣りを21世紀に残しておきたいものです。
現在もふじや釣舟店に訪れるお客様の中には手釣り愛好者がいらっしゃいます。
一度手釣りでクロダイのアタリを楽しんでみませんか。
乗船の心得
まず「乗船の心得」をしっかり読んでくださいね!
①乗船前に乗船名簿を記入する
②乗船したらライフジャケット(救命具)を着用する
③船長の指示に従う
清水海上保安部
清水釣船業協同組合
出船時間 |
月毎に違います。休日・イベントでご確認下さい。 引き上げは午後3時が最終です。 |
---|---|
船(カセ) |
全長約7m、幅約1.5mのFRP船(定員3名) 乗合なし、 定員5名まで乗船可能な大型カセもあります。(要予約) |
エサ |
コマセ、さなぎ粉、チヌパワー、アミエビ、オキアミ、活さなぎ、活さなぎミンチ |
道具 |
ハリス、オモリ、チヌ鈎手釣りの道具はありますが、 |
備品 |
タモ、イケス(船に装備)、雨よけテント 【有料】火鉢(冬季のみ) |
昼食お弁当 |
どんぶりもの(カツ丼、親子丼等)
昼食は釣り場までアツアツのまま配達可能です。
お飲み物 ジュース、コーヒーは自動販売機があります。 |
